群馬でワカサギ釣りができるところはどこ?
群馬で、氷上ワカサギ釣りができるのは、
- 榛名湖
- 赤城大沼
です。
✓群馬でワカサギ釣りができる「榛名湖」
群馬県西部に位置する榛名湖は、氷上ワカサギ釣りができます。
ただ気温次第では、榛名湖は氷が貼らずに実施できない年もあるので注意が必要です。
2018年は、7年ぶりに解禁したほど。
✓榛名湖で1日にかかる予算は?
入漁券は1日700円、中学生以下無料です。
入漁券 | ¥700 |
基本セット(椅子・サオ・仕掛け・火鉢) | ¥1,500 |
穴あけドリル(1日利用) | ¥2,000 |
テント(1日利用) | ¥2,000 |
トータル予算 | ¥6,200 |
✓群馬でワカサギ釣りができる「赤城大沼」
群馬県のほぼ中央に位置する、赤城山の山頂にある「赤城大沼」。毎年氷が張り、ワカサギ釣りで連日、大賑わいになります。開催期間は、だいたい1月上旬から3月下旬まで。
解禁日は例年違っていて、2016年のように氷が張らず、2月上旬スタートの年もあるので、確認してからお越しください。
参考までに、ここ数年の氷上ワカサギ釣り期間です。
2018年 | 1月9日〜3月28日 |
2017年 | 1月9日〜3月31日 |
2016年 | 2月2日〜3月30日 |
2015年 | 1月4日〜3月31日 |
✓赤城大沼で1日にかかる予算は?
入漁券は1日700円、中学生以下無料です。
入漁券 | ¥700 |
釣り竿セット(椅子・サオ・仕掛け) | ¥1,000 |
穴あけドリル(1時間) | ¥1,000 |
テント(1人用) | ¥1,500 |
トータル予算 | ¥4,200 |
出典:釣り情報|青木旅館
(以下宣伝で、当店のレンタル料金です)

ワカサギ釣りを群馬でしたい。初心者でも釣れる?
初心者でワカサギ釣りは、なかなか難しいところがありますが、いくつかポイントをあげると
- 解禁当初を狙う
- エサは極小にカット
- 生きているように誘い続ける
- エサをマメに交換する
✓解禁当初が狙い目
解禁当初から数日立つと、氷の穴をあける音や、人の足音にワカサギが怯えて、釣れなくなります。なので、最も釣れやすいのが「解禁当初」となります。
✓エサはできるだけ小さくカット
ワカサギのサイズを考えると、
![]()
出典:ワカサギの特徴|釣魚図鑑
ものすごく小さいので、エサも1/3、できれば1/4にカットしたほうがいいです。
✓生きているように誘う
ワカサギを騙すために、生きているようにみせます。具体的な誘い方は、
竿を軽く動かす→3秒くらい止める→軽く動かす
の繰り返し。
動かしすぎは、ワカサギが食いつけないので、ワカサギの小ささを頭に置きつつ、誘うと効果的です。
✓釣れなくても、マメにエサを交換
エサをよく交換することで、カットしたエサから汁が出ます。
それが魚寄せの役目になるので、釣れなくてもエサはマメに交換しましょう。
当店では平日限定で、ポイントまで連れて行き、その場で釣り方をお伝えします。(※平日限定なのは、教えるひとが週末は混雑する食事処に対応するため)
ワカサギ釣りを群馬でしたいけど、雪道は車で通れる?
雪道は除雪されていて、基本スタッドレスタイヤを履いていれば、登ってこれます。
また軽自動車でも四駆なら、登れます。
ときどき大雪がふって、除雪が間に合わず、吹き溜まりもあったりしますが、ほとんどは凍結路に注意して、ゆっくり走れば大丈夫です。
運転に慣れておらず、雪道に不安を感じる方は、事前にライブカメラで、雪道の確認してみることをオススメします。
✓榛名湖へのアクセス
所在地: 〒370-3348 群馬県高崎市榛名湖町848
✓赤城大沼へのアクセス
萬善(当店です)
所在地: 〒371-0101 群馬県前橋市富士見町赤城山33
防寒対策をしっかりとして、冬にしか味わえない、ワカサギとの知恵比べ、繊細な集中競技を楽しみましょう!